久しぶりに眠れない夜
心がソワソワ
でも本当はすぐにでも寝れる夜
今日は大手ヨガスタジオのレッスンが終わった後、お勉強の為次のインストラクターさんのレッスンをうけさせて頂きました。
あえて書こうと思います。
ここ1週間、私は沢山泣きました。
大切な息子の友人が亡くなってしまったからです。
中学に入り、同じクラスになり、同じリレーの選手で、同じ班で、、、
でも私は、息子がその子と仲がよかったのは知りませんでした。
同じ野球好きという共通点をもちながらも、息子は学校も自転車で通っているので、普段から帰宅後友達と遊ぶ事はほとんどありません。
息子と肩を組み笑う写真、何枚もの写真で隣にいる友人。
生前仲の良かった友人達と、最後、自宅へ会いに行った時、息子はあまりの衝撃に泣けませんでした。
私は、私が泣いたらこの子は泣けない、と思い、無言でいました。
でもその子の話しをしながら、とてもとても悲しそうでした。
珍しく野球も休み、食欲もわかない。
家族で手を合わせ、黙祷し、
息子と友達になってくれてありがとう
楽しい思い出をありがとう
それだけをただただ思い、
天国とか、みまもってね、とか、やすらかにとか、、、考えられませんでした。
その子の気持ちを考えると
その子の親の気持ちを考えると
友人達の気持ち、息子の気持ちを考えると
ただただ悲しくて、悲しくて
私がヨガと出会い知った言葉で、大好きな言葉がありました。
『善悪の判断なく受け入れる』
でもその言葉は、そんな言葉にしかなりませんでした。
昨日はお通夜の日。友人達と会場へ向かい、帰宅してきました。
玄関に入り腕で目を覆い、声も出さずに泣きました。
今日は告別式の日。息子は行けませんでしたが、つい1週間少し前まで普通に会話してたのに、その姿すら会えなくなるなんて、、、
今朝も大阪で地震があり、被害に遭われた方がいらっしゃいました。
善悪の判断なく受け入れる
煩悩を取り払うことでより幸福に満ちた人生を送る事ができる、、、
それはきっと、人間に産まれた以上喜怒哀楽を捨てるということではないのかもしれません。
自分の持つ感情そのものをうけいれることもまた、善悪の判断なく受け入れる事、
そしてやっぱり私達は
『生かされている』
という事、
時を大切に、人を大切に
先立つ人のぶんまで感謝する事が大切なのかもしれませんねら
コメントを残す