昨日はマタニティヨガに双子さんマタニティさんがいらしてくれました。
マタニティさん
というと幸せいっぱいなイメージ
でも実際には命が宿る奇跡にウキウキしながらも不自由になっていく身体とホルモンバランスの崩れた心、妊娠期を好む女性はそぅ多くはありません。
私自身以前このブログにも書きましたが、妊娠さんみんなが幸せなわけではありません。
でも、、、
時間に追われたり
仕事に追われたり
夫婦生活が崩れそうだったり
未婚だったり、、
色んな環境の中、『自分』目線でしか見えないマタニティ生活を、このマタニティヨガで過ごす僅かな時間だけでも『赤ちゃん』の目線で、本当に奇跡的なこの時間を幸せに感じて欲しい。
胎児瞑想ではそんなことを考えながら、私の胎児瞑想レパートリーはどんどん増えています^ ^
双子の妊娠さんは妊娠8ヶ月になったばかりでも見た目は臨月
きっと私が思う以上に急速に伸びる皮膚と重くなるお腹、まだ仕事もなさっている身体は本当に大変な毎日かと思います。
少しある『恥骨痛』
マタニティ期のマイナートラブルの中でもそれほど恥骨痛を訴える妊婦さんは多くないですが、実際に恥骨痛というのはトラブルが進むと歩けなくなるほど本当に辛いものです。
原因はわかっているものの、腰痛や股関節痛に比べ予防や改善策がないとも言われています。
そんな恥骨痛を運良く強烈に味わった私
私なりに恥骨痛を和らげる策を色々と試し、恥骨痛が改善した内容をマタニティーヨガでは行います。
見た目は臨月と言えどまだまだ大きくなるお腹を支える筋力もつけなければなりません。
またマタニティーヨガでいらしたお客様の中でも、帝王切開予定日より前に陣痛が来た方も多くいらっしゃいます。
帝王切開分娩予定でも、息見逃し、安産の為の心構えはとても大切です^ ^
マタニティヨガに来ていただいていた妊娠さんからのご出産報告では、1番には息見逃し時呼吸法が役立ったというお話を伺います。中には初産でもスピード出産だった方も^ ^
安産の為のマタニティヨガ
もちろんそこは大前提の上!!
マタニティ期のリラックスと胎児とのスキンシップを馨ヨガのマタニティヨガで味わって欲しいです(๑>◡<๑)
90パーセントの妊娠さんが深いリラックスに入り寝てしまう胎児瞑想。
沢山の妊娠さんに味わってほしいです^ ^
コメントを残す