下半期レッスンに向けて

暑い熱い!!と言っていた夏

台風が暑さを持ち去り気持ちの良い日々が続いています

深夜になってしまいましたが馨ヨガ下半期が21日スタートしました。

最近の出来事といば、、、

主人側の親戚一同と新潟へ行き、家族では私の父に会いに行きました。

新潟の角田浜という海水浴場

昔は浜辺が100m程あり波が押し寄せていたそうですが
海の流れか、温暖化か、、、

主人がオムツの頃から通って来た民宿も
浜がなくなり今年が最後になりそうとのこと

部屋からの眺めは海のみ

みんなが海で遊ぶ中、下の子がお昼寝の時はこの眺めでヨガをしました^ ^

絵のような海に引き込まれそうな静かで力強い、塩の匂いと波の音や鳥や蝉の声。

あ〜毎日こんな環境でヨガしたい、、、

日本海に沈む夕日は静かに眩く、そしてあっという間に沈みました。

みんなで美味しい物を食べ

みんなで遊んで

家族が仲良くいれること、これは当たり前の事じゃないですよね、、、本当に奇跡的な事。

他人同士家族になって、全てを受け入れられずとも長い月日共に過ごしていくのは、そう簡単な事じゃないです。義両親に感謝です。

そして帰宅し次の日には私の父に会いに行きました。

私の両親は私が20歳の時に離婚しました。それまでも仲がいんだか悪いんだか、、、私はずっと暴力を見て育ち、でも父は私にとって最高の父でした。休みの度どこかへ連れて行ってくれて、強くて力持ちで^ ^

母は骨が折れても愚痴一つ言わず、お父さんのおかげ、、、と、今思うとけなげなのか、、、洗脳なのか、、、恐怖なのか、、、

最高の父は最低の夫

結婚し同じ目にあった私は、母を尊敬しつつ、繰り返してはならないと離婚し、今再婚に至るわけです^ ^

子供、孫、みんなで同じ時間共有し年をとれることは本当に奇跡的な事です。

私の家族はもう2度とみんなで顔を合わせ笑うことはないけど、父の元気な姿をみれる、健康でいてくれることが救いです。

そんな父、2回目あう次女、最後まで慣れませんでした(笑)

酒々井アウトレットへ行き長男も珍しくショッピング♪成田空港では飛行機を眺め、展望デッキを出ると人だかり、なんだ?なんだ?と芸能人の出待ち!!?

おっと初体験だ!誰が来るのかな?

誰だかわからないけどとりあえず私も出待ち(笑)

すると「お子様いるかた前へどうぞ」とななんと一番前になってしまいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

誰がくるの!?やばい!!引き下がれない!!いや!一番前いいです!なんて言えない雰囲気( ̄▽ ̄)

そして出てきた芸能人、、、

はなまるマーケット?で花王デンタルクリニックケアの宣伝してる人(=^▽^)σ

次女初の芸能人はこの方でした(笑笑)

シャツ胸元開いてる感じが芸能人?d(^_^o)

そしてモデルさんも

私がGパンにボーダーinしてサングラスかけたらこうはなりません(笑)

と息子に話すと、妄想が酷い!大ウケされました( ̄▽ ̄)

そして森口博子さん♪

やっと芸能人わかったわ〜とラジオ現場を覗くのでした。

さてさて私生活はさておいて、、、

 

ヨガはというと、、、

 

大手ヨガスタジオでは毎回お客様からレッスンのアンケートやコメントがあり、月に一度集計して渡されるのですが、顔や名前がわからないだけあって正直なコメントも多く、真に受け止め、コメントを大切に次に繋げています。そんな中有難い事にレッスンを増やしてほしいなど、本社あてのお手紙を頂く事もありワークアウトをさせて頂く機会をもらいました^ ^

内容は快眠リラックスヨガ。

呼吸、流れ、をテーマに内容を作らせて頂きましたが、1カ月も前に告知出来なかったものの満員+キャンセル待ち19名との事で、勿論レッスンの名前で来て頂いた方も多いですが、馨ヨガとして活動している私にとって、やはりビラ配りなどの集客活動は大切だな!と驚いたところです。現在口コミとネットで見つけた人だけです(笑)

毎月第1水曜日飯能市民会館9:00〜の大人のみのクラスなんて、5人もきません(笑)

 

ヨガ研修では四つん這いからのプランク、チャトランガをし、練習しています。

アライメント(細かいポイント)を丁寧にすると、四つん這いだけでも全く感覚が違く、次の日には筋肉痛

1カ月半程前、日高のヨガ教室にもお勉強させて頂きに行きましたが、そこでは1つのポーズを丁寧に見ていただきました。

ヨガのレッスンをする上で私が目指すもの

①集中できる空気感

②わかりやすい誘導

③丁寧なアライメントへのアジャスト

1人1人を丁寧に見る事はお客様にとって本当に嬉しい事だと思います。デメリットとしては最後にポーズを見てもらう人は、アジャスト後の体感時間が短い。最初にアジャストされる人は早くに体の使い方を知りポーズの深まり方が違くなります。一方で最後にアジャストをうける方は、それまで無理して身体を使っていると、長いキープ時間身体を痛めてしまう可能性があります。

一人一人触ってお客様を見る、、、

本当に難しいのですが、やはりその為にもわかりやすい誘導は必要不可欠だな、、、と感じています。

大手ヨガスタジオでは部位、方向、動作誘導の順に、わかりやすいインストラクションが徹底的に追求されているのですが、研修はとても勉強になります。

①にあげた「空気感」

私はいつもヨガをうける時不思議に思うのですが、、、

ヨガの雰囲気、、、

これはインストラクターによって同じ1時間同じ内容でも全く違います。

ヨガの説明を入れながら、ポーズの解説をしながら、まず見本をみせてからお客様にポーズをとってもらうインストラクターもいれば

一呼吸一動作で繰り返す中でポイントを言いながらお客様が付いていくやり方

ポイントを押さえ、見本を見て真似し、アジャストをうけるのも、先程あげたデメリットもありつつも、やはり体を丁寧に使えて効果に即効性があります。

一方で一呼吸一動作はお客様はキープ時間が短く楽しみやすい、動いた!という実感がある反面、何をしたかよく覚えていない、ついてくので必死だった、、、なんて事にもなりやすいです。

「わかりやすい誘導」さえできれば、多くの人を一度に丁寧な体の使い方へともっていく事が出来て、程よいキープ時間でも効果に即効性を感じられます。

効果効能やヨガのウンチクはポーズをとる中で不自然にならないようにポイントとして伝えれば時間を有効に使えます。

そしてそこに話し方や声のトーン、速さ、時には静けさ、、、

60分クラスならその60分を一つの空間として

ヨガを通して心と身体の繋がりだけでなく、

折角やるなら自然との繋がりも感じて欲しい、、、

だってヨガは私達の周りに存在する、自然や動物のモノマネのポーズばかり

でも正直、これは私の感覚で思うだけなのか、ヨガレッスンの中で自然を感じられるレッスンは資格取得時に教えて頂いた先生以外受けたことがありません。

外でやるヨガより圧倒的に部屋の中でする事が多いヨガ。だからこそ外の景色を感じたりする言葉を含めた動作誘導をしたいと感じています。

そして健康な身体

当たり前ではない事

生かされている

生かされてきた

自分を育ててくれた人への感謝と

平和をもたらせてくれた祖先への感謝も

自然への感謝とともに乗せて、自分を大切にしてほしいと願っています。

最後のシャヴァ・アーサナでは

一晩の睡眠に相当すると言われる極上の無意識、脱力の感覚を1人でも多くの人に味わって頂きたいです。

 

お子様連れOKヨガでも短時間で無意識に入られる方も多いです^ ^

現在運動クラブ、お子様連れOKヨガは満員になる事が多いのでお早めにご予約ください^ ^

内容、日程、ご予約はこちらから→

https://coubic.com/ks0111/about

 



2 件のコメント

  • 酒々井に成田空港!
    私成田空港に勤務してた頃酒々井に住んでたんです~♪
    その頃はアウトレットまだなかったけど笑
    懐かしい♪

    ヨガのときに自然を感じられるかどうか、確かに先生によって感じられるレッスンと感じられないレッスンがありますね!

    • 中河原さん、お読み頂きコメントありがとうございます♪酒々井だったんですねー!成田空港でも働いていたなんて(=´∀`)素敵♪
      内面をいろんな面で変えてくれるヨガ♪何事も意識で行動もかわってくるので、何処に、そしてどんな風に意識を向けられるか、インストラクターの言葉のお手伝いは難しいですが^ ^またお待ちしてますね(๑>◡<๑)

  • コメントを残す

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください