9月4日(火)

昨日は台風でしたが、関東上陸予報でなかったので様子を見ながら、前日には馨ヨガラインで急行の場合の連絡などをさせて頂き、不安な中朝を迎えました。雨はさほど、風は少しありましたが無事開講。

朝のリフレッシュヨガへは2名のお客様♪

お二人共お子様連れOKヨガからお越しくださっているお客様、預けられる年齢になり身軽に、大人なヨガタイム♪

肩周りに違和感、『肩凝り・ほぐしてスッキリ』がご希望でした^ ^

ほぐす順番にきをつけながら、内臓を丁寧に温めてから首回り、肩甲骨周りは外側、内側、全体まで、、、

腕も脇の下も丁寧に。

それだけで上半身が温まっていきます。

大黒柱の背骨周り、下半身もほぐし、前回筋肉痛も考慮し下半身強化は徐々に行いました。

無理に身体を使わず心地いいところまで、呼吸のできる心地いいところでキープ♪

立ち木のポーズでは台風にも負けない太い土台で心も安定を。

ポーズに執着せずただ集中することでおのずと安定する体。

最後シャヴァ・アーサナでは最近カーテンも閉め暗くさせて頂いています。

脱力。

大地を感じ一体となるのはとても気持ちいいです。わずか1分もしないうちに眠る方が馨ヨガでは3割程。

マタニティさんは9割の方が深いリラックスへと入ります^ ^

ヨガを終えた後の変化を感じ、カーテンを開けると台風の風が強くなってきていました。

午後のお子様連れOKヨガ大丈夫かな!?休講にしようかな?と考えましたが、13:30からの運動クラブのお客様がそのままご参加でしたので、お子様連れOKヨガのみのお客様に開講と駐車場満車に伴うご案内を先にご連絡させて頂きました。

そして運動クラブが始まる時間には

まさに台風

体重測定ご希望のお客様、お昼を食べた後はやはり少し重くなります^ ^

さてさてそして、、、

ヨガマットを円にし6名のママとお子様とスタート♪

下半身と二の腕!!

今月はこの2ヶ所強化月間です♪

ウォームアップでは呼吸も顔全体使いながら、方周りをスッキリさせていきます♪

お子様は円の中でママのいつもと違う不思議な光景?すでにここに来たら当たり前の光景?にぼーっと見ていたり、むしろ気にせず遊んでいたり^ ^

そんな中ハイハイデビューした!!?あれ?移動してる!なんて^ ^ママ達も他のお子様の成長の変化に気づく事が多くなって来ました(๑>◡<๑)

支援センターは毎回同じ人が集まるわけではないけど、ここは皆さん顔見知りになってくるのと、お子様以外の共通点がママ同士の距離も近くさせてくれます(๑>◡<๑)

楽しい(๑>◡<๑)

完全にこの運動クラブ、毎回私が一番楽しんでいます(笑)

なぜなら私は口でのインストラクションが7割なので頑張るママを応援するのが楽しいです^ ^

きつそうな顔に『笑って〜!顔怖い!』

『声出してー!』なんて体育界系な空気♪

お客様には私のテンションがヤバイ!

と心の声が口に出るお客様も^ ^きっとみんなおもってる?

もともと羞恥心を置き忘れ生まれて来たので気にしません(๑>◡<๑)

そして昨日は部位をピンポイントで行うやり方が多かったので、セット数の合間に水分補給を多くとり、終わった後のクールダウンでは部位もピンポイントでほぐしました^ ^

外の様子は荒れてますが、、、

そのままお子様連れOKヨガ♪

4名のママとお子様と♪

前回、産後久しぶりのお客様、マタニティヨガの時ご一緒だったお客様と再会され、今回も再びマタニティヨガの時ご一緒した他のお客様との再会♪

お子様が1人増え、又初めましてのお客様同士、ヨガは繋ぐ♪自己紹介から始まりました^ ^

前回全身筋肉痛で次の日動けなかった♪そんなお声を頂きながら、今回のお客様は全員一致でシェイプアップ、他にも体力UP。

大事なのは呼吸。

筋肉に酸素をしっかり届けながら、ほぐしてウォームアップした後は30分太陽礼拝含めダウンドックからダウンドックスプリット、トラ、戦士の1番、ローランジ、パリブリッタ(捻り)、パールシュヴァコーナー、ヒバリ、ヒバリ側屈、と行い、下半身強化と共にウエストシェイプ♪

こんな流れの中いつも気をつけているのは

・皆さんにどこに力を入れてほしいか

・どこをのばしているのか

・このポーズの効果は何か

を伝えるようにしています。

1ポーズ3呼吸を目安に、30秒程のキープです^ ^

チャトランガ(腕立て伏せ)が太陽礼拝ではどうしても入るので、二の腕をしっかり意識して脇の下力を入れて♪

皆さんの今日の身体の具合がとても気になります♪

効果を感じ変化してほしい!と思い内容を組んでいます♪

そして昨日のお子様連れOKヨガでは途中お茶をこぼしてしまったり、泣いてしまったり、お子様連れならではの場面もいつも通りありました^ ^

お子様と一緒にいれる幸せ♪

こんな雰囲気も大好きです♪

ありのままを受け入れる♪

そしてそれは、

例えば泣いてしまったお子様の親としては、正直レッスン中なのに嫌だな!思う気持ち、その気持ちもそのまま受け入れ、

お子様連れならではの

焦りや苛立ち、ありのまま全て

『こんなものだ^ ^』

と受け止めていけたら、心はとても楽なものになります(๑>◡<๑)

健康な身体と、お子様の成長と、お子様と過ごせる時間に感謝をして、最後は待っていてくれたお子様にハグタイム♪

ありがとう♪と

私もどさくさに抱きしめるのでした^ ^

昨日は台風の中沢山のお客様にお越し頂きありがとうございました!!

皆さん無事にお越しくださり本当によかったです!ありがとうございました!!

 

 

今回の台風、風で全国大きな被害がありましたが、被害のあった地域、被害者の1日も早い回復、復興を願っております。

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください