朝リフレッシュヨガにはマタニティさん含め4名のお客様がお越し下さり♪
前回お子様と、お子様連れOKヨガにお越し下さったお母様、筋肉痛になった、とのお声を頂きとても嬉しいお言葉を頂きました(๑>◡<๑)
そして毎月第1水曜日スタートし3ヶ月目、1ヶ月目の時からお越し下さっている息子のママ友2名様♪前回筋肉痛なく過ごせた♪筋肉痛あったー!などお話ししながら、、、
初めましての里帰り出産のマタニティさん♪
足指をほぐしながら、女性のみでしたので陣痛って昔は神通(じんつう)だった〜と、神社のお話しを交えお腹の中の小さな命と、見た目は4名だけど5名で始めましょう♪とスタート^ ^
神通のお話はこちら→http://kaoru2016.info/post-203/
そして同じポーズでも感じ方は人それぞれ、足幅や腰の沈め具合で強度が変わる事をお伝えして、呼吸法では肺全体を使う、妊婦さんにもいい完全式呼吸法を。
ほぐし、背骨、骨盤調整した後はキャットスプリットから戦士1.2.4.ピラミッド、スクワットなど、無理なく下半身やお腹周り強化もできるものを。
マタニティさんは捻り、反るポーズはお休み頂き、動ける範囲で♪
ポーズを頑張ろうとすると呼吸が浅くなるので呼吸が楽なところまで心地よく身体を動かして〜
最後は脱力♪
ヨガを終えた後の呼吸の深さ、身体のぬくもり、少しの変化を観察して、、、終了。
臨月の妊婦さんもいらっしゃいましたので、益々大きくなるお腹、しっかり支えられるように横腹なども鍛えられるアーサナをしましたが、終えた後、腰が痛いとのお声も頂きました。しばらくして痛みは引いたとの事。
しばらくすると引く痛み。
これは使用した部位に対してのほぐしが足りない時に起こりやすいのですが
時にこんな原因もあります。
ポーズをとりながらキープする、、、
普段あまりダイレクトに使っていない筋肉で骨を支える。
特に立ちポーズだと、頑張りたいきもち、そしてまだ出来る気持ちで頑張れちゃうものなのですよね、、、私も同じ経験がありますから、、、
そこを頑張らせないのはインストラクターの腕。
頑張り過ぎると負荷がかかりすぎ、それを支えようと頑張る筋肉も含め痛めてしまいます。
ヨガは筋肉痛はあっても体を痛めるものではありません。
今回長引く痛みではありませんでしたが、
特にアライメントが美しく、このお客様は身体がしっかりつかえていたので、腰の痛みを伴いやすいポーズの時身体に触れてアジャストしませんでした。
人によって不足している筋肉の場所は違うので、アライメントが良くても、どこに意識をすると丁寧に、より無理なく身体を動かせるのか、言葉だけではなく、やはり身体に触れる事は大切なんだな、、、と思いました。
ありがとうございました!!
そしてみなさん、痛めたら遠慮なく私に伝えて下さいね、痛みをインストラクターに伝える事はとても重要な事です。
原因はなんなのかがわからなければ、又同じ事を繰り返し、ヨガをすると痛くなる。と継続しなくなりますよね、ヨガは継続する事で、必ず身体に何か良い変化を起こしてくれます♪
このブログをお読み頂き他ヨガスクールに通われている方も、インストラクターとの信頼関係、痛みを伝えられる教室に是非通ってみて下さい^ ^
そして10:30〜はお子様連れOKヨガ♪
キャンセルもあり6名のお客様とお子様達♪
月齢の低いお子様と、高いお子様でまとまって、
ヨガは繋ぐ♪
自己紹介でお名前、住んでる地域、目的、最近の悩み、又は嬉しかった事♪
この自己紹介はレッスンする上で私にとってとても重要なんです^ ^
みなさん肩こりあり♪リフレッシュしたい♪
前半お子様達がとってもおりこうで、お子様連れOKじゃないんじゃないかというほど集中して肩周りのほぐしまで出来ました☆
お子様達は???お母さん何してるの?とキョトン状態^ ^
段々見慣れて動きだした所でお水休憩♪
猫のポーズ、お尻回し、これはお子様連れOKヨガにはかかせません♪
なぜなら子育て期のママ、抱っこ紐抱っこに片手抱っこ身体の骨組みはどちらかに負担がかかりやすく、今痛みがなくても痛み予備軍は沢山!!
肩周りの時にも腱鞘炎予防、緩和に腕も丁寧にほぐしますが、お子様連れOKヨガでは、予防!なんて今まで誰一人ご希望のお客様はいませんが、私にとって当たり前の目的土台としてなっています^ ^
骨組みを整えてから、そこに必要な筋肉を使っていきます♪
トラのポーズをしたところでお子様の元気に花が咲き、お母さん達もソワソワソワソワ^ ^
キリのいいところで一旦お水休憩♪
授乳のお子様、オムツだったお子様(๑>◡<๑)
ひゃー可愛い(๑>◡<๑)
月齢の高いお子様のママ達は動けそう!
次にやるアーサナのポイント、先に動かし、アジャストにはいりながら、
前回これで全身筋肉痛になった!などお話ししながら^ ^
小さなお子様達も落ちつきみんなで立ちポーズ♪
お子様が落ちつくとママも集中も回復♪
捻りも含め動かした後、クールダウン♪
立ちポーズなどの動く時間にいつも30分とりますが、押してしまい20分ほど、ほぐしは下半身の疲れを滞らせないように足の付け根周り、腰回りを重力に委ね心地いい所へ。
お子様の成長と、一緒に過ごせる時間に感謝をして終了♪
終わったあとにはお子様とハグタイム♪
初めてご参加頂いたお客様に
わかりやすく雰囲気がよかったとすごく嬉しいお声を頂きました(๑>◡<๑)
お子様連れOKヨガの雰囲気、私だけでは決して出来ないものです!
お越しくださるお母さんたちがお互い様の精神を持ち自分のお子さまだけでなく周りのお子様も心穏やかに見守っていただけるの事に本当に感謝しかありません(๑>◡<๑)
お越し下さった皆様本当にありがとうございました(๑>◡<๑)
今月まではお試し価格500円でしたが、来月からは場所代もありまして1000円となります。
また10月17日にはふれあい運動クラブ♪!
お子様とふれあいヨガの後しっかり汗を流す運動を行います♪
ご予約はこちらから→https://coubic.com/ks0111/about
また皆様にお会いできる時を楽しみにお待ちしております(๑>◡<๑)
コメントを残す