ムーミンメッツァ バレーパークプレオープン 画像沢山

昨日バレーパークのプレオープンに行ってきました。

宮沢地区には1家庭2枚の配布。先日のチームラボ最終日は国道30号線の超渋滞と路上駐車に大変な目にあった近隣住民の事を考えれば、汚水の不安など含めて1世帯の人数分は配って欲しかったと不満が広がりました。

だって家、全然ありませんから!50件?下手すると20件もないのに!(笑)3歳以上もチケット1枚必要となるとうちは4枚ないといけません!

今後チケット料金は発表になりましたがフリーパスなし。プレオープンチケット、これでムーミン が出来るにあたっての宮沢地区住民の特権はおわりなのかな( T_T)

てなわけで

百聞は一見にしかず、、、

まずは中に入るのに有料エリアは動物OK!店内へはゲージが無料レンタルでゲージの中に入れれば入れるそうです。

車椅子、ベビーカーも無料レンタル

ここは優しい

授乳室は入ってすぐの所には2つ、土日5,000人の来場者を予定していて足りるのかな?長い目で見るとちょうどいいのかな?他の場所にもあるのかな?

有料エリアの飲食は、無料エリアより安い!無料エリアのレストランがサンドイッチセットで1,800円とか激高なので安く感じました^ ^

コケムスという一番大きい建物には博物館があるけど、そこはベビーカーで入れないそうで、ベビーカーは外におかないと入れません💦博物館抜けると3階から2階へと下り1階の世界最大のムーミン ショップに通じてました。ムーミン ショップへ下りてくるとプレイルームとまではいかないけど子供を少し放てる場所がありました。3階は写真OK2階は動画も写真もNG。

博物館はムーミン の世界観が素敵だけど4歳までは怖がるな!暗いし音も怖かったです。

時間なく一番奥のDエリアに行けなかったのですが、Dエリアが一番気になるところですが、、、

Bエリアの12、海のオーケストラ号はプロジェクションマッピングの物語を見ながら海や空を旅する10分くらいのアトラクションで、ディズニーシーでいうならば映像はニモのやつ。

プレオープンでは無料でしたがオープンしたら1,000円。た!た!高い!せめて500円にしよーよー💦なんて、、、

でもニモみたいに椅子は動かず、画面は正面ではなく何故か横見。

暗くて恐竜の足音がするはじめのうちは、振動もあり泣いている子もいましたが、風が吹いたり上から雨がふってきたり、映像は綺麗でした^ ^

無料エリアから有料エリアは歩いて5分くらいでした。中は奥ばっていて、宮沢湖を1周出来ないので博物館の所から早歩きで無料エリアの大きな建物まで戻るのに10分ほどかかりました。宮沢地区住民とはいえ早歩きでバレーパークまで20分。アップダウンあり疲れました💦

今度はゆっくり楽しみたいなー日曜も行ってみたい!アトラクションも全部体験するなら1日はたっぷり使いそうですよ♪今度はDエリアレポしますね♪

お越しいただく皆さん、道路を横断又は入ろうとしている住民がいたら入れてあげて下さい(笑)宜しくお願い致します。

一足早い中の画像ごらんあれ〜



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください