みなさんこんにちは
埼玉は久しぶりの朝日を拝むことができました。皆さんがお住まいの地域はいかがでしたか?

長い長い梅雨も、もしかするとあけたのかな?と期待してしまう天気予報^ ^
これからは暑い夏の本番ですね(^^;;
7月の馨ヨガは対面ヨガも再開し、コロナ対策をバッチリにして進めました。お越し頂いた皆様ありがとうございました。
休み期間はオンラインに挑戦したり、今後の対策を練ったり、ヨガの練習、他インストラクターさんのYouTube動画や実際のオンラインレッスンに暇さえあれば参加して、インストラクションを学ばせていただきました。又企業様からの思いもよらないオンラインヨガのお仕事をいただき、新たな出逢いもありました。
対面が不可能になりつつある世の中、全国、はたまた世界と繋がれるオンラインでヨガをお仕事にするのは大変なことです。
だって同じお金を払うなら有名なインストラクターさんに教えて貰いたいと誰もが思いますもんね。。。
物が溢れお財布の紐が固い世の中、選ばれるのは人間性、、、
自分の魅力。。。
私の強みって一体何なんだろう・・・そんなことばかり考えていました。
1番よくお客様に言われるのは
「声」が癒やされる♫
そんな嬉しいお言葉をいただきます。
初対面の方には「風邪ですか?」と聞かれるほどの鼻声に、この職業に就くまで自分の声が大嫌いでした。
不思議ですね、、、
コンプレックスが強みになるなんて。
ホットヨガLAVAのインストラクターオーディションも
「声でお客様を癒やせるんじゃないか」
といわれて合格しました。それから無記名の口コミを毎月20件近くいただくのですが、毎月「声」を褒められています。
「ヨガには善悪の判断無く受け入れる」
そんな言葉があります🎵
この言葉は一見すると都合良くも受け取れる言葉ですが、ヨガの練習を重ねていくと、今そのものに「いい」も「悪い」もなくて、全ては自分が選んだ道であり、足る事を知らなければならない。足りないと感じることはこれから得ようとする心で補えばいい。すなわち「タパス」苦業である(ヨガ八支則)。
1行に込められた意味を感じていくことができるのです、、、
コンプレックスだった「声」を人に「いい」と言われたことで、自分にとっての「善」も「悪」も、環境や人の見方によって逆転される場合もあるわけで、そのもの自体に「善」「悪」は本当はない、固定概念や潜在意識が勝手に決めつけていることであるのかもしれないと新たに言葉の深さを感じています。
しかし褒められた「声」は私が神様にいただいた物。
才能とまでは言いません。でもみんながそれをいいと言ってくれるのなら、どう生かすのか、そこはインストラクションの技量だと思っています。
その為にも沢山のインストラクターさんのレッスンを受けられるこの時間はとても貴重な時間でした♫
ー私が考えるリラックスー
ヨガレッスンをする上でいつもお客様に今日の目的をお伺いします。
「リラックスしたい」と言われたら、
リラックスする流れ、シークエンスを提供するのはインストラクターとして大前提で、
お体の不調を確認し、初めのウォーミングアップで可動域を見て、お客様が自分自身で気付いていない凝りはないかを確認しています。
その上で少し動いた方がいいのか、アーサナの順番を決めています。
初めのころは毎回同じシークエンスを行うことで呼吸を安定させやすくし、動きやすくなったかな?柔らかくなったな🎵など、ヨガを続けるうえで身体がどう変化していくのかを観察していただいていました。
今は主にレッスン前後の身体の変化を観察していただいています。
アライメントなど
「ヨガ以外で私が最も気をつけている事」
それは
「私がリラックスしてレッスンする」
事です。
私は自分の心を隠すのがとても苦手なので、表情にもすぐでてしまい、そわそわした状態だと早口になることもあります。
自分が穏やかな時、言葉はゆったりとなり、強弱がつけやすくなります。
心穏やかに誘導できると、自然と表情も柔らかくなります。
そして誘導しながらも、心臓の鼓動や肌の感覚、血液の温かさを感じながら、自分への感謝も湧き出て、共にヨガを過ごしてくれるお客様に愛があふれます。
おおげさと思われるかもしれませんが
私自身がリラックスしながら行うレッスンは、終わった後オーラが全てピンクになっているんじゃないか!?と思うほど幸せに満ちて爽快感です。
そしてお客様はまるで8時間睡眠の後のように寝起きの状態♫
一晩の睡眠に匹敵するといわれるシャヴァ・アーサナ。
レッスン参加者様が全員寝ているような、でも遠くで聞こえる音、不思議な感覚になってもらえるのを目指しています。
感情は環境をコントロールする
声のBGMが心地よく入るといいなと思いながら、今月も皆さんとのヨガタイムを楽しみたいと思います。
今月のオンラインヨガは少人数、ダイエットサポートも行います♪こちらからご確認下さい♪
8月の対面ヨガ
朝リフレッシュヨガはこちら
ママヨガはこちら
0歳児サークルはこちら
クーポンがゲットできる馨ヨガ公式LINEはこちら
是非ご応募お待ちしております♪
だってヨガの醍醐味、ヨガが目指す物は「悟り」
コメントを残す