出産レポ1 〜大量出血のおしるし〜

大量出血のおしるし

予定日は5月1日の心春(コトハ)ちゃん

4月18日(火)

17日夜から埼玉は雨

天気予報ではこれから深夜朝方にかけて

春の大荒れに

38週で産まれる!?

そんな気が妙にしていて

家族の衣替えや断捨離

台所、納戸、冷蔵庫の中も

綺麗に片付け

食材を大量に買い冷凍

急いで入院の準備をし

寝る前には、やり残しがないように

家を綺麗にし

昨日は陣痛が来る前に絶対しときたい事

やりたくて欲しかったキットパス講座を娘と受けて、6色のキットパスを購入しました!

キットパスは絵の具にもなる

手形足形が手軽にとれる不思議なクレヨン

赤ちゃんが産まれる前に

娘との思い出にもお花の手形がとりたくて

そして産後は赤ちゃんと娘の

虹色の手形がとりたくて

ハワイアンリトミックゆり先生のおかげで

38週を迎えた17日にゲット!!

あとやり残した事は

牛乳パックでつくる

・息子の野球ズボンの当て布

・主人のYシャツのボタン付け

・ミニーちゃんの椅子の仕上げ

何とかなるものは後回しにしてしまいました

(^。^)

さてさてそんなひと段落ついた所で

夜10時30分過ぎに布団に入りました。

フット目が覚め

トイレに行こうかな?と思った時

タラ〜〜〜〜〜〜

なんか出てきた

え!?これが破水!?

おしっこじゃないよね?

取り敢えず止まるまでジッとして

もぉ出てこない?

と思った所で

パンツを触ってみました

携帯の明かりで手を照らすと

破水じゃなく血!?

あらー!でもまぁ陣痛はじまるかなー

(๑>◡<๑)

隣で寝ている主人に

「出血したから助産院いくよ」

と言い

主人「え!で、ど、どうすればいい?」

と慌てて起きアタワタ

取り敢えず入院グッズに下の子の準備も入れておいたので、入院バックを車に運ぶように頼み

私はお手洗いに立ち上がり携帯で時間を見ました。

1時17分

この数字毎回不思議だな〜

私の誕生日1月11日

息子7月17日

娘11月17日

時計を見ると大体がいつも17分

「ことちゃん、日付は18日で1日間違えちゃったかな?今日会えるといいね〜」

とトイレへ

パンツは真っ赤でズボンも真っ赤

便座に座るとさらにダーっと血が出て

主人がトイレ前で私に指示を仰ぎ

私は姉に電話して息子の事を頼み

息子は姉が迎えに来てくれて、姉の家に泊まりに行きそのまま朝学校へ行くことに。

そのあとまたトイレで助産師さんに連絡

こんな深夜に申し訳なさ一杯だけど、何かあれば少しのことでもすぐ連絡するように言われたいたので電話

起こしちゃうかなー(>人<;)なんて思いながらかけたら

起きてましたよ!というような元気な声で出てくれました(๑>◡<๑)流石!!

段々血液量も減り

夜用ナプキンをつけて

車にゴミ袋を敷き

その上にバスタオルを敷き

外は大雨大風

起こされて泣いている娘の手をつなぎながら

横に座り助産院へと向かいました。

1時35分頃家を出て着いたのが

2時5分頃

分娩室の布団に寝て心音を確認

♪元気な音♪

内診をすると子宮口は開いていない!

車の中では6分間隔で3回張ったので

てっきり陣痛は既に来ていて

いくらか子宮口も開いている!

と思っていたのでビックリ!!

子宮口ふきんの血管が

どこか切れちゃったんだろう

とのことで

おしるしの稀にある大量おしるし

だそうです(笑)

出血がこのくらいで止まってきてるから

朝まで陣痛待って

こなければ帰宅かな、、、?

ひとまず娘、主人と川の字で

朝まで寝ることに

でもなんだか眠れない

副交感神経が優位になったほうが陣痛くるっていうし、目をつぶりながらリラックス

ちょくちょく寝ながらトイレに2回

1回目は出血も止まっていました。

2回目行くと拭いても拭いても出血していて

7時15分で娘も起きていたので

助産師さんを呼び

内診するも子宮口は開いてない

でも出血しているので

このまま私だけ入院する事になりました。

部屋を移動すると他の妊婦さんが入院グッズを持って助産院へきました。

分娩布団はバトンタッチに

そして先ほど産まれた声が聞こえました

(๑>◡<๑)

私はお部屋に移り一眠り終えて

今陣痛をまっています

出産レポ2はこちら

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください