こんな母親になりたい

今日は息子の中学校説明会

久々にママ友に会いお話しし
暖かい日中の外を少し歩き
とっても気分爽快でした(*≧∀≦*)

家の家事を少しづつふやし
母や姉に家まで迎えに来てもらい
すぐ近くのファミレスでお昼を食べたり
最近は様子をみながら
少し歩く事を意識していました

やはり動くと身体の調子がいいです!

サラシに腹巻にトコちゃんベルトなしじゃ
きついですが(^_^;)

そして春から通う息子の中学校
3年生の3学期に小学校を転校して
1学年1クラスの今の学校
もぉ3年たち
中学にいくと、今度は4か5クラスになるそうです

思春期を迎え心も身体も
大きく変化する
3年間へと突入(@ ̄ρ ̄@)

男の子はこの3年で身長が約22センチ平均で伸びるそうですΣ(゚д゚lll)

子供との付き合い方について、プリントをもらいました。

 

子供をけなしてないか。

物を買い与えすぎてないか。

交換条件の物でやる気を起こさせすぎていないか。

子供の言い分を全て受け入れていないか。

子供ができる事を親がやっていないか。

子供と目を見て話をしているか。

携帯ばかりみて子供を後回しにしていないか。

子供の行き先を把握しているか。

 

わかっていながら出来てない部分
出来てるけどその細かい部分が
それでいいのかわからない部分もあり。

なるほどなぁ〜
と思いました。(@ ̄ρ ̄@)
そしてこの学校説明会、小学生は1日入学でみんなで話を聞いたのですが、、、
生徒会として前で立って話をした男の子

仲の良いママ友の子なんですが、

 

そのママ友がすごいんです!!

 

彼女はシングルマザーとして
その子を育ててきましたが

小さな頃から子供と交換日記をし、誕生日にはその歳の子供がハマっていた事などをポストカードに書き、もぉすぐ14枚目になります。

彼女の息子はとても素直で、学校で嫌な事があった時に、このポストカードを見返し、頑張ろうと思うそうです。( ; ; )

仕事で忙しいながらも、真剣に子供と向き合ってきました。

反抗期直前での辛い辛い出来事もありました。そんな中でも子供の事を1番に考え、
反抗期で悩んだ事もあったけど
酷いものではなく
親想いな、うちの子にも誰にでも優しい子です。

私は彼女の子供が
こんなにも大勢の人の前で
堂々と
大人顔負けに
噛む事なくスラスラ
何も見ず話す姿に

彼女の子育てをいつも尊敬していましたが
とても感動して潤みました。

後で彼女に話したら、一所懸命丸暗記しようと頑張っていたそうです( ; ; )本当に頑張りやさんです。

夫婦揃ってもグレる子だっているのに

世間は未だに

あの家庭はシングルだから、、、
わけありだから、、、

なんて目で見るものなのに

あの男の子が
女手一つで育てられたなんて
誰も想像しないだろうな、、、

本当に逞しく育ったな、、、

その影の彼女(母)の
偉大さに感激と

私もそんな母になりたいな( ; ; )

もぉ上の子中学生ですが(゚∀゚)

子育てを振り返り
見直し
目標を少し持てた1日でした

不安いっぱい(^_^;)
でも
この3年の成長が
とっても楽しみです(*’ω’*)



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください