手足口病

心を亡くすと書くと

「忙しい」

という漢字になるそうで

心を亡くさない忙しさを理想に

毎日を充実させたいなーなんて考えながら

、、、

でもやっぱり心をここにあらず

14日のレッスンの2〜3日後から長女が熱を出し、まだ2ヶ月の次女に移り、2人とも治ったかと思ったら長女が手足口病になり、次女には移すまいと気を張りながらも、痛がり痒がり眠れない長女の看病と下の子のお世話、この土日は下の子を連れて主人に実家へ帰ってもらい、長男は私の母の家から野球へ行ってもらうことにしゆっくり心を取り戻した感じです。

28日のイベントは姉に受付などお願いをし、午後のヨガは休講とさせて頂くことになってしまい、今週木曜も妊婦さんや赤ちゃんに移さないよう休講を選択しました。

楽しみにして下さっていた皆さんに申し訳ないです( ;  ; )

熱を出し合いっこしていた娘達ですが、病院に連れて行った以外一切外出しておらず、病院帰ってからも手を洗いましたが、感染力強いですね、手足口病(><)

上の子は保育園通いでしたが奇跡的にも一度もなったことがなく、息子の通っていた保育園では流行ったこともありませんでした。

痛がるとは聞いてましたが、昼間起きてる間は大丈夫なようです。

寝ているとツバを飲むときなのか痛いと口を押さえて泣き出します。

昨晩はずっとビニール手袋をしながら痛がる足先や裏を軟膏を塗りながらマッサージして寝て、また起きての繰り返しでした。

手足口病って本当に手と足と口にできるんですね(笑)身体や顔は綺麗で一見元気な子供です^_^

会話中「え?聞こえない」と耳を囲うことが何度かあるのですが、耳もなんとかなっちゃってるのかな(´-`).。oO

そんな毎日を過ごしている最近なわけで

七五三前撮りも下の子の100日お食い初めも

写真屋さんや会食も全てキャンセルとなりました(>人<;)

夏ってこんな大変な季節でしたかね?

でも何はともあれ回復に向かうだけ!

大事に至らない事が何事も幸せと思い今日に感謝し明日はもっと元気になりますよーにー!と神頼みです^_^

皆さんも夏風邪にご注意下さい^ – ^



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください