8月10日レッスンの雰囲気

昨日は午前中子供連れOKヨガ

午後はマタニティ・産後ヨガでした

^ ^

先月マタニティ・産後ヨガご参加下さったお客様が引き続きお越しくださいまして、そのうち1名のマタニティさん、一昨日産まれたと昨日朝ご報告を頂きました(≧∀≦)

朝から鳥肌がたつほど何だか感動してしまい、生命の誕生、本当に素敵な出来事ですね♪

一昨日は台風一過で埼玉はとてもとても暑かったのですが、昨日は朝から雨。キャンセルもあり午前は2名のお母さんと2名の赤ちゃんが来てくれました(^-^)

先月産後ヨガクラスにご参加下さったお客様、赤ちゃんが7ヶ月に入りクラスを変えて子連れOKヨガ90分へのご参加でしたが、先月寝返り中の赤ちゃんは既にハイハイができるように(*゚∀゚*)子供の成長はめまぐるしいですね!♪

今日は見守り保育に元幼稚園教員のゆりちゃんに来てもらい、赤ちゃんを見守ってもらいながらのヨガタイム♪

どうしても赤ちゃんが泣いてしまう時間もありましたがリフレッシュして頂けたようで次回もご予約を頂きました^ ^

手ぶらで気軽にこれるアットホームなヨガ教室💖

今日のレッスン内容は90分なので全身くまなく♪お友達同士のお二人でしたのでお子様の様子もみながら、お子様とできるヨガのやり方なども間にいれながら、まずは呼吸で内側からリンパの流れに沿って首、腕、肩、横腹、下半身へと出口に近いところから順にほぐし、まだ産後7ヶ月なので骨盤の引き締めや柔軟性をアップさせる動きも取り入れました。太陽礼拝aをゆっくり1回、ねじりやバランスも入れながら通し、最後シャヴァアーサナでは足のぶらぶらから体の力が抜けるお手伝いを。

集中できる所はお母さんの表情も変わり、そこから一気に空気感も変わります。

子供を連れてのヨガはどうしても集中にかけてしまいますが、逆に言えば集中できる時の集中力、切り替わりの早さにも私が驚かされます。自分にかける時間がどうしても持ちずらい子育て中のお母さんには、この短期集中力はとても大事なものなのかもしれませんね(≧∀≦)

レッスン終了後にはみんなで黒豆茶を飲みながら少しお話をして、とても楽しい雰囲気でしたが、毎度ですが、、、写真を撮り忘れてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。

午後はマタニティ・産後ヨガ

昨日は毎回ご参加いただいているお客様とのマンツーマンのレッスンでした^ ^上のお子様も午前中体を動かし横に布団を敷いて、ずっと寝てくれていた状態でのヨガタイム(お子様のスヤスヤ写真を撮らせて頂きました(≧∀≦))

音楽もかけずただ静かにゆっくり体と向き合いながら赤ちゃんを思いながら一心同体でヨガを味わいました。

私自身3人めの出産でいかに妊娠中水分をとることが大事かを知ったので、こまめに水分をとっていただきながら、呼吸法では完全式呼吸法で肺にたっぷり酸素を入れる意識作り、ブラフマリと言う吐く息に意識を集中させる呼吸法をいれながら。この2つの呼吸法はいきみ逃しの時に実際本当に役立つ呼吸法です。

まだ妊娠7ヶ月なので、37周まで無事赤ちゃんを支えられるように、赤ちゃんのベットの土台、骨組みとなる骨盤がより居心地のいい骨組みになるよう骨盤周りの筋肉を意識、左右のバランスもみていきました。腱鞘炎予防、乳腺刺激、腰痛予防、指先からつま先までくまなく意識し、最後胎児瞑想では極上のリラックス効果をマンツーならではで短時間で寝に落ちていかれました^ ^

雨の中お越しくださいました皆さん、ありがとうございました♪

次の木曜はお休みですが、そのまた次の木曜、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております^ ^

 

 

埼玉県 飯能市 入間市 狭山市 日高市 鶴ヶ島市

坂戸市 東松山市 所沢市 東村山市 青梅市

ヨガ マタニティヨガ 産後ヨガ 子連れOK プレイルームあり 馨ヨガ KAORU YOGA

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください