昨日は第一回目の運動クラブでした
初回は9時30分〜3名
2回目は11時〜3名の1名キャンセルでのスタート♪
☆私自ら考案☆
の
☆ヨガサーキット☆
毎回払いが出来るのですが、昨日ご参加の皆さん、レッスン終了後全員の方がチケットをご購入頂き、これから一緒に頑張っていきます(≧∇≦)
みなさんのご感想
「もっとやりたかった」
「キツイ!絶対痩せるね」
「スッキリした!」
「久しぶりに運動で汗かいた」




ご予約、ご参加頂いた皆さんありがとうございました(≧∇≦)
ヨガは通常有酸素運動です。
何故ならヨガと呼吸は切り離せないから。
しかし沢山の運動関係者は初めてヨガをすると感じることがあると思います。
数々の筋力トレーニングの方法、又はストレッチの方法、見覚えのある形ばかりがアーサナとしてヨガとなっているということ。
マシンを使うことで負荷を与える、全国展開で大きな成果を今もなおあげ続けている某サーキットジム
私も通いたかったのですが、小さな子供がいる私は、短時間で汗を流せて、急な子供の風邪や預け先に困らないよう、月会員でなく単発参加、子供連れOKの運動場所がないかと探していたものです。
馨ヨガでは11月からベビーふれ愛ヨガをスタートさせますが、この運動クラブでは子供連れでも子供が待ちくたびれないよう30分間集中となっています。30分とはいっても実質ウォームアップ、クールダウンもあり、激しく動くのは中10分程。ヨガをベースに30秒づつ有酸素と無酸素を繰り返します。この30秒がミソです^_^
体をティファールのように素早く沸点へともっていけるゴールデンタイム(≧∇≦)
30秒間、短いと思いますよね、でもこれが初めてだと特に長く感じるかと思います。
自重
私達の体重は、胴体、手、足、頭、この大まかなパーツごとの重さが足されて測られるわけですが、ヨガサーキットではこの自身のパーツ毎の重さを味わうことができます。
そして左右の筋力のバランスにも簡単に気付く事が出来ます。
右足より左足のほうがキツかった!これは右より左の方が筋力が弱い=右足を左よりより使う普段の癖があるということ。そのままにしておくと左右の歪みに繋がります。
昨日のレッスンでは、話より動き!をメインにお話し出来なかったのですが、皆さん汗をしっかりかき、というより、キツイ!といいながら頑張りました(≧∇≦)中には汗がたれている方もいらっしゃいました(≧∇≦)
まだまだ私も緊張してしまいS度が足りませんでしたが、もっともっと楽しくS先生になっていきたいと思います♪
コメントを残す