ふ
今週は全クラスお写真を撮り忘れましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
9:30〜3名
11:00〜2名の方がご参加下さいました♪
ハロウィン当日ということもあり、前日のハロウィンイベントで使ったディズニーランドのハロウィン音楽でのヨガサーキット!
アップテンポでいつもよりキツイリズムに合わせ体を動かしました
内容(メニュー)を覚えていないと皆さんお話ししていましたが、5秒前に次の動きを私がすると皆さん細かいご案内がなくてもサッと切り替えられるようになってきていました(๑>◡<๑)
初めてご参加の方も無理しないで!という私の言葉と、休まないで!という私の言葉に頑張ってついてきてくれました^ ^
10月から指導した運動クラブも1ヶ月最終日。初めの頃よりみなさんの参加にあたっての意識が「リフレッシュinダイエット」だったり、「リフレッシュin体力アップ」になってきている様子で、お子様連れの多い馨ヨガ、やはり皆さん子育てをしながら自分の為に朝を流す機会がなかなか無いので、キツイ〜と言いながら笑顔でご参加下さっています(๑>◡<๑)
来年以降年会費がかかるようになりますので、只今のキャンペーン中に新規のお客様もお待ちしております(๑>◡<๑)
11月に入りいよいよベビーふれ愛ヨガがスタート♪♪
何度か出張でお仕事させていただいていたベビーふれ愛ヨガ、とても反響があったのでお家スタジオでもスタート♪♪♪
5組の体験のご予約を頂いていましたが4組キャンセルとなりまさかのマンツーマンでのスタート^ ^ご予約頂いたみなさんもありがとうございました(๑>◡<๑)
都内ではとても人気のあるベビーヨガ教室♪ベビーふれ愛ヨガでは赤ちゃんのヨガではなく、赤ちゃんとふれあいながらヨガをするので、赤ちゃんがなるべく飽きないように、ヨガは動物のポーズが多いので、童謡にのせて歌いながらスキンシップをしていきます。
輪になって他のお母さんや赤ちゃんとのふれあいもあるので、育児中のリフレッシュ、ママ友作りなどにもお役立ちいただけるのではないかな?と思っています。
初日は私の娘とお客様親子さんで、いないいないばぁの動きや高い高いなど、リトミックバルーンも使いました。
呼吸、首、手首、胸、背中、横腹、お尻、膝裏、足首、足先、、、
代表的な猫のポーズや犬のポーズの他、亀のポーズや蝶々のポーズ、真珠貝のポーズ、橋のポーズ、飛行機のポーズに船のポーズなどなど、体幹や腹筋も使い骨盤調整によいアーサナも行なっていきました(๑>◡<๑)
お越しくださいましたT様ありがとうございました(๑>◡<๑)
木曜日はマタニティさんが2名ご参加下さいました(๑>◡<๑)
30週が終わろうとしている妊婦さんと安定期に入られた妊婦さん、私も去年の今頃はまだ妊娠5ヶ月の安定期に入ったばかりの時期。
赤ちゃんの成長スピードってすごいですね!1年後にはもう最後6ヶ月!
最近ひしひし思うのですが、体って、お母さんの体の中で作られるんですよね、、、
当たり前の事なのかもしれませんが、胎児が成長成長っていいますけど、実際無意識にお腹の中で心臓や骨や一つ一つの臓器、器官が作られているわけで、無意識に赤ちゃんを守ろうとしていて、「命の繋がり」って言うけど、無意識に私達は人類の進化までDNAに組み込まれて次に繋げていようとする、本当に凄すぎます。
そんなわけなんだから、身体に様々な不調が巻き起こるのも当たり前といえば当たり前ですよね、、、
陣痛は神通、本当に神の領域だと思います。
そんな神秘的なトツキトウカ、どんな気持ちで過ごし、どんな風に過ごすのか、、、
マタニティヨガで体力をつけたり、柔軟性をつけたり、せっかくのこの時間は、たっぷり小さな命を感じで過ごしてほしいと思っています。
見た目はお客様2名だけど、実際には4名様(๑>◡<๑)
無事に幸せな時を迎えられますように。
脚力アップと股関節の柔軟性のアップ。お腹が大きくなると仰向きではなく横向きで寝るのが楽な妊婦さんが多いのですが、横腹の筋肉が衰えがちなマタニティ期には横腹の負担も大きくなり横向きですら辛く感じる方も多いので、大きくなるお腹に備えて横腹も使いました。
最後は赤ちゃんの気持ちを少しでも感じられますように、神通時に孤独になりませんように、胎児瞑想で終了。お腹の赤ちゃんも、ママと同じように、お母さんの顔はどんなだろう♪と楽しみにしている様子をイメージささていきました。
お越しくださいましてありがとうございました(๑>◡<๑)またお待ちしております(๑>◡<๑)
この日はご予約1名様、お子様お二人とご一緒に来店下さり、マンツーマンでのレッスンとなりました(๑>◡<๑)
ヨガ未経験からスタートしたお客様ですが、身体の使い方がとてもうまく、見ている私が見てるだけで気持ちよさそうに感じます。
お子様お二人はプレイルームでお利口におもいおもいの遊びで待っていてくれました。
そして初めて私の一番下の次女も連れてのレッスン、とても大人しい子で静かにしていてくれました(๑>◡<๑)
まずは「呼吸」
呼吸は自分そのものです。
心が乱れたり体が疲れていると呼吸は荒く、心も落ちつき身体も心地よいと呼吸はゆったり、心臓の鼓動も穏やかになります。
今の自分を確かめてから、、、
アーサナでは左右の違い、気づかなかった自分の身体の得意不得意観察していきます。そして善悪の判断なく受け入れる事で集中し煩悩を取り払っていきます。
ヨガをしてなぜ心もスッキリするのか、それはヨガの根本が修行のやり方であるからなんだと思います。
私もヨガを始めてからイライラすることが本当に少なくなりました。
「良い加減」が私のモットーですが、それを実行するにはやはり心のゆとりが大事なものですね。
全身くまなくほぐした後には太陽礼拝をゆっくり。その後ねじりやバランスも入れながら、最後にシャヴァアーサナをして終了となりました。
お子様も私の娘をあやしてくれたり、とってもおりこうに待っいてくれたので1日遅れのハロウィンをしておしまいになりました(๑>◡<๑)
お越しくださいましたN様、ありがとうございました(๑>◡<๑)また楽しみにお待ちしております♪♪
今週もみなさんありがとうございました(๑>◡<๑)また次週お待ちしております/
コメントを残す