2018年1回目運動クラブ

 

今日、日付けが変わって昨日です(^-^;

2018年1回目の運動クラブ♪

9:30〜の肩スッキリヨガからそのまま2名が運動クラブもご参加下さり、5名様と6名のお子様とスタートでした( ^∀^)

肩スッキリヨガ終了から1時間余裕を見ているのですが、私自身8ヶ月と3歳の子供を同席させているため、授乳などの時間もみて、お客様もお子様と少しの時間遊んだり、水分補給したり、早めにいらしたお客様と、始まるまでの間足裏をほぐしたりパタパタしたり、お尻歩きしたり、気づくと全員揃って( ^∀^)入念なウォームアップになっていました(^∇^)

小さなお子様も多いのでビリーズブートキャンプのように筋肉の可動域を激しくしないように、動きながらも心拍数をあげる内容でお届け、といっても行うのは皆さん^_^

ウォームアップではおなじみ呼吸から♪

通常ヨガは出来れば鼻呼吸ですが、大きく口を開けてハッハッハと声も出していきます♪

最後はカーパラバーディという別名火の呼吸で、しっかりお腹も使って内臓を動かし内側から温めて、音楽にのりながら首や肩、足もリズムに合わせてノリノリに♪

最後大汗をかいた後にはヨガでクールダウン

急に動きを止めるのではなく、ゆっくりじょじょに、少し落ちついてきたかな?

再度行う呼吸はウォームアップの呼吸と違って、とても静かに、まぶたを閉じて内側を覗いていきます。心臓の鼓動が体を揺らす感覚はとても気持ちのいいものです。

下半身の疲れが溜まりっぱなしにならないように、、、

戦士の1番や月の礼拝、鳩の休息のポーズなどでゆったり伸ばして、、、

もちろん曲はレディガガからヨガで使っている音楽を流して行います♪

ヨガをした事がない方もヨガってどんな感じかな?というのがわかるように^_^

今回からご希望の方は体重の他に体脂肪率、筋肉量、基礎代謝、BMI数値、内蔵脂肪、体内年齢を我が家のタニタ体重計で測れるようになりました( ^∀^)

『数値を知る』事は体重だけにとらわれない見た目引き締まった女性らしい体作りの意識作りにも繋がります^_^

もちろんありのままの自分でも、人それぞれです(^∇^)

代謝をあげる食事の仕方などもお話ししながら、私がお手伝いできるのは来て頂いた時のみですが、意識も少しその方の目指す方へと向かっていければ幸いかなとおもいます(≧∀≦)

来て下さったみなさん、来る行為がまず一歩、素晴らしい事だと思います(≧∀≦)

ご自身を褒めてくださいね♪♪

そして馨ヨガをお選びいただきありがとうございました♪

また来週お待ちしております(≧∀≦)



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください